12月27日(日)
まさかの⁉ 2週連続 竜ヶ岳^^;;
先週が2015年の登り納めのつもりだったけど、
この日時間ができて天気もよかったので、どうしよかなぁ~と考え・・・
ダイヤモンド富士が感激だったので、もう1回見よう~⁉と思い、、、
今週は一人で行ってみました^^;;
ただ、山頂から見なくても石仏辺りで見ればいいや~と思い^^;
今回はちょっと遅めのスタートで・・・。
6:10 駐車場をスタート。

先週と同じなので、途中はカットします・・・^^;
間もなく夜が明けてきましたが・・・・
ありゃ💦富士山の前に雲が・・・(;・∀・)

なんかこの雲が増えたり減ったりで・・・💦

7:12 石仏に到着しました。
ここから見てもよかったけど、まだ時間があったので、じっとしてると寒いので
少し休憩して、もうちょっと上まで行くことにしました。
富士山の向こう側が明るくなってきたので、
7:30過ぎ、途中の見晴らしのよいところで待つことにします。

なんか富士山の向こう側からすごい光が放ってるんだけど・・・

なかなか太陽が出てこない・・・

今か・・今かと・・待ちながら・・・
7:50頃、やっとピカ~と太陽が現れました。




ダイヤモンドショーが終わったので、頂上へ向かいます。


8:25
竜ヶ岳山頂に着いた頃には、太陽もかなり昇ってました。

山頂は、ちょうどすいていました。
山頂から見た人はすでに下りていった人が多いようです…

この日も比較的暖かかった(?)ので、
山頂で軽く朝ごはん食べたりして1時間程を過ごして・・・・

11:30過ぎ、駐車場戻ってきました~。
・・・というわけで。
2週連続、ダイヤモンド富士@竜ヶ岳。
2015年の登り納めでした。
今回は富士山にちょっと雲があったりして、ダメかな...とも思ったけど
ダイヤモンド富士の時間にはなんとか雲がとれてくれ見ることができました。
でも....まぁ....やっぱり初めてみた先週のほうが感激しましたけどね。。(^^;
* * *
そしてこの後、夕方 →
花の都公園@山中湖に向かい、夕陽のダイヤモンド富士を狙いました~^^;;
2月頃まで山中湖周辺で、夕陽のダイヤモンド富士が見られます。
この時期は(15:20過ぎくらい?に)花の都公園で見られるとのこと。

・・・が。 しかーし(゜o゜)

・・・雲が多いー(゜o゜)
・・・・・撃沈.......(-_-;)

そして。
帰りの朝霧高原辺りでは、富士山のまわりの雲はすっかりとれて
めちゃキレイに見えてました。。。。^^;;

あっ。 ちなみに。。
山中湖の夕陽のダイヤモンド富士は年明けてからリベンジしました^^;;
スポンサーサイト
Comment