黄葉の雨飾山①②の続きです → →
10月12日(月・祝)
10:06
雨飾山登頂いたしました。
山頂はそんなに広くありませんでした。
…しかし、、なんとも残念なこの山頂標。
百名山だし、、、もうちょっとなんとかならないのかしら。。(・・;)

山頂にはたくさんの人がいました。
が。。
…さ、寒いっ(>_<) めちゃくちゃ寒かったです💦
寒いけど・・・
とりあえず景色を眺めて写真撮ったり。。。^^;;
なんといっても、横顔~^^


…(・・?

…(・・? こっちのほうはわかりませんね.......(;´∀`)

白馬方面....(・・?

紅葉🍁

モコモコです。 もっと陽があたってたらヨカッタのになぁ。。

あのギザギザ山は何かしら....(・・?

アップ


新潟方面の街(糸魚川市?と日本海)もよく見えてました。

もう一つの山頂、北峰です。

寒い中・・・ちょっと風をよけられる場所で、ささっと軽く食べて・・・
北峰へ行ってみます。
はい、1分で北峰へ移動。北峰はお地蔵さまがいます。。
向こうに見える南峰のほうは・・・ぞくぞくと登ってきてますょ~...(◎_◎;)

こちらはちょうど誰もいなくなりました。
でも風を遮れるところもなく、ますます寒かったので、
写真撮ったりして・・即撤収.....(@_@

もうちょっと青空を期待したんですが・・・ムリそうなので諦め…
10:40 下山することにします。
横顔を眺めながら・・・。

頂上直下の急斜面を下りてきました。
大勢の登ってくる人とすれ違ったけど、振り返るとホント多くの人が登ってます。

笹原を歩いて・・・

11:08 笹平まで戻ってきました。

ここからまた急斜面を下っていきます・・・。
滑らないように慎重に。。
木のハシゴが汚れてるし滑るし急だし・・・なかなかスリリング(◎_◎;)

紅葉の山々を眺めながら急斜面を下って・・・


12:23 荒菅沢まで戻ってきました。
たっくさんの人が休憩してました...💦

あれっ(・・;) 下りてきたら青空....⁉


12:30
ちょっとだけ休憩して・・・行きます。

周りの景色は見納め。


樹林の中に入り、黄葉ロードを歩きます。



13:00 ブナ平を通過・・・。
荒菅沢~ブナ平辺りはホントに黄葉がすごかったです🍁

黄葉の道(但し激下り...)は続きます・・・

下って・・・


下って・・・


なんとか、ズルっと滑ることなく^^;; 2/11まで下りてきました。

あとはこんな道を歩いて・・・

13:45 無事、登山口に到着しました。

駐車場に戻ると・・・
車がいっぱい⁉ もう帰った車もあるでしょうけど・・・
ホントたくさんの人が来てました。

・・・というわけで。黄葉の雨飾山でした~。
遠かったけど、行って良かった♪これだけ多くの人が来るのも納得。
ホントに黄葉が素晴らしかったです。 この山は絶対紅葉の時期がおススメです。
欲をいうと・・・もうちょっと青空だったらよかったのになぁ。。。
来年も行こうかな。。^^;;
▲今回のCT▲
6:45 雨飾キャンプ場駐車場 ~ 7:35 ブナ平 ~ 8:15 荒菅沢 8:25~ 9:33 笹平 ~
10:06 雨飾山 10:40 ~ 11:08 笹平 ~ 12:23 荒菅沢 12:30 ~ 13:00 ブナ平 ~
13:45 雨飾キャンプ場駐車場
スポンサーサイト
Comment